代表
加茂 勝康
Katsuyasu Kamo
伝統工芸士
加茂刃物製作所
- 各種鍛造包丁、野菜収穫包丁製造 -
昭和31に家業の加茂刃物製作所において越前打刃物の製造に従事。両刃包丁の鍛造技術に優れた技能を有し「菜切包丁及び収穫包丁」の製造技術に独特の技術力を発揮してきた。
中でも、昭和50年に長野県の高原野菜農家と共同開発した「野菜収穫包丁」は、レタス・キャベツ・白菜など葉物野菜の収穫用として、信州、北関東、愛知など全国の野菜農家で使用され、越前打刃物の鍛造技術で製造された両刃包丁の切れ味の良さをアピールし、越前打刃物の周知度を測るうえで大きく寄与した。
昭和40年代には越前打刃物産地においても,鎌や鍛造包丁など従来の主力製品の需要低迷や、後継者不足、問屋流通形態の変化が表面化し、新たな時代への対応が求められるようになった。
このような中、いち早く時代の変化を捉え、昭和48年「武生刃物工業研究会」の結成に参画。
インダストリアルデザイナー川崎和男氏とともに、クレウス、アルタスシリーズのステンレス包丁などの新商品の開発を推進。平成3年9月には産地の若手後継者を結集して「タケフナイフビレッジ協同組合」を設立、初代理事長として、艱難期に組合の運営を軌道に乗せるべく,関係機関との調整や資金の調達など東奔西走の活躍を果たした。
現在では、自身の経験をもとに、高校・大学などで特別講義を行うなど、「継承」事業にも力を入れている。
【履歴】
昭和16年 武生市(現越前市)畷町に生まれる
昭和31年 県立武生高校を中退し、父(信太郎)の家業2代目として越前打刃物に従事し、菜切包丁の二枚刃の技術の取得を始める
昭和50年 長野県菅平高原野菜専業農家の中村堯春氏と野菜収穫包丁を共同開発し、北は北海道・南は沖縄まで全国で使用されるようになり、越前打刃物の知名度向上に寄与
昭和53年 越前打刃物の後継者グループと産地活性化を図る
平成3年 産地の後継者育成を目標にタケフナイフビレッジ協同組合を設立。初代理事長に就任
平成7年 伝統的工芸優秀継承者表彰
平成20年 伝統工芸士に認定
平成23年 全国利器工匠具工業連合会地区表彰
平成24年 近畿経済産業局長表彰
平成26年 福井県知事感謝状
平成27年 越前市 市政功労賞
平成28年 春の叙勲受賞、瑞宝単光章・伝統工芸業務功労受賞
平成28年 越前打刃物伝統工芸士会長・越前打刃物保存会会長
【保護司としての履歴】
昭和43年 全日本スキー連盟公認パトロールと準指導員を取得
昭和52年 福井県スキークラブ対抗(30~35才)回転競技優勝
昭和55年 武生市体育協会体育功労賞受賞全日本スキー連盟公認パトロール連絡競技会常任幹事に就任
平成5年 中部日本スキー連盟公認パトロール連絡協議会副会長
平成8年 全日本スキー連盟公認パトロール連絡協議会副会長就任
平成16年 保護司に任命
平成17年 越前市スキー連盟副会長
平成18年 福井県保護司会連合会会長表彰
平成18年 日本スキーパトロール協議会参与
平成20年 福井保護観察所長表彰
平成22年 中部地方更生保護委員会委員長表彰
平成25年 中部地方更生保護委員会委員長表彰
平成29年 保護司として法務大臣より感謝状
平成31年 越前市スキー連盟会長
【メディア出演歴】
○NHK総合
1983年:明日への挑戦
1989年10月21日:ひるのプレゼント(生中継)
1993年6月3日:おはよう日本(生中継)
1994年9月25日:ナビゲージョン
1994年:北陸の匠
1994年11月24:くらしのジャーナル
1998年10月16日:もぎたて情報
2012年9月20日:包丁製作体験
2013年6月:サキどり
2014年12月31:ゆく年くる年(生中継)
2019年5月19日:ニュースザウルスふくい
2019年6月12日:鶴瓶の家族に乾杯(ゲスト長瀬智也)
○NHKワールド
2014年 アルテザンデザイン
○NHK BSプレミア
2015年8月16日:イッピン
2020年4月:新日本風土記
2020年8月:もういちど、日本
○NHKラジオ
2000年10月:NHK札幌局もぎたて情報
2012年1月31日:ゆく年くる年ラジオで世界に
○テレビ東京
1999年:いい旅夢気分
2007年3月17日:カンブリア宮殿
2020年1月 世界!ニッポン行きたい人応援団
2020年1月 昼めし旅
○日本テレビ
1980年:ズームイン朝(生中継)
1994年6月20日:ズームイン朝(生中継)
1985年:ズームイン朝(生中継)
○毎日テレビ
2007年3月17日:知っとこ
○テレビ大阪
2013年2月28日:和風総本家
○読売テレビ
1983年:遠くへ行きたい (酒井ゆきえ)
2008年:遠くへ行きたい (宮崎美子)
○BS TBS
2014年10月9日:美しい日本に出会う旅
子方紹介
加茂 信介
Shinsuke Kamo
生年月日 1981.7.17
出身地 福井県越前市
加茂刃物製作所 3代目

鳩野 憲志朗
Kenshiro Hatono
生年月日 1989.1.6
出身地 福井県あわら市
2018.08 松本ナイフショー 優秀賞受賞
2021.03 オールニッポンナイフショーin KOBE 奨励賞

澤田 隆司
Ryuji Sawada
生年月日 2000.12.13
出身地 茨城県東茨城郡
2020.11 入社
